残り1日。
会津木綿のテディベア「あいくー」「しまくま」について
振り返りながらテディベアコンベンションの宣伝をしたいと思います。
テディベアコンベンションのページはこちら↓
http://www.jteddy.net/25convention/index.html
会津木綿のテディベア「あいくー」「しまくま」オンラインショップは
こちら↓
https://deriolabo.stores.jp/
「ゆるキャラ」でもなく町の観光用のキャラクターでもない。
あいくーとしまくまは「會空」の方々が作ったキャラクターです。
そしてあいくー、しまくまの事を知っていたり、実際に持っていたりする
お客様が育ててくれるキャラクターです。
㈱ポーラとコラボした商品*終了しています
テディベアは持っている人と一緒に育っていくと聞きます。
そのために服を代えたり、家のなかに置いたり、一緒に旅行にいったり…
子どもたちがディズニーの人形を抱いて電車に乗っている、そんな
存在がテディベアだと考えています。
あいくー、しまくまはテディベアのような存在でありながら、
会津若松や日本の商品を宣伝するキャラクターでもあります。
また大熊町を忘れないようにするための存在でもあります。
私自身、別な仕事をしながら会津木綿のテディベア「あいくー」「しまくま」の
オンラインショップを運営しています。
続けていけるのは、人生の中でも誇らしい仕事の一つだからです。
誇らしい仕事の中でも、テディベアコンベンションで
テディベア好きな皆様に見てもらうのは、非常にうれしい仕事です。
この機会を毎年いただいているテディベア協会の方々とテディベア好きの皆さまに感謝いたします。
テディベア好きの皆さまからいただいた声を参考にしていきながら、
あいくー、しまくまは本当に大きくなっています。
道の駅猪苗代でも販売好調です。
これからもテディベアとして、また何かを宣伝するキャラクターとして
愛されるものになっていくと確信しています。
7月15日(土)は12時~
7月16日(日)は10時~
有楽町駅近くの東京国際フォーラムで開催します。
よろしくお願いいたします。
5日間ありがとうございました。
広告